コンテンツへスキップ

ネタ帳20181101

★「パンツで人々を覚醒させる」を、最先端の田舎・宮城県丸森町から
https://tabi-labo.com/289580/local-topics-miyagi-marumorimachi-zamila =======

丸森の活性化と赤パンツのむすびつきがどうしてもうまく理解できないぼくは赤パンツを買うべきなのでしょうか。3,333円はちょいとハードル高いけど。

★本はないけど「図書館タクシー」、乗務員が書店員に?
https://response.jp/article/2018/10/29/315528.html
=======

それより乗務員の人が読書家で、好みの本を言うとおすすめの本を紹介してくれるようなシステムがほしい。

★AIキャラクターに個性や人格 SMEが新会社を通じて提供
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/101201955/ =======

八百万の神という考え方が擬人化につながるってとこが面白かった。

ネタ帳20181031

★遠く離れていても一緒に牛丼が食べられる! 吉野家が遠隔店舗を双方向で結ぶ「つながる食堂」をスタート~テレビ会議にも。利用料金は2店舗合計2,000円/時間 https://netatopi.jp/article/1150543.html
=======

吉野家が実験する必要性が見えてこない。こういうのはカラオケの鉄人にやって欲しいな。

★「超高額」な新薬、続々と登場 https://srad.jp/story/18/10/30/0714212/
=======

いずれ安くなるとわかっていても、今必要なんだよね。

★「マスクをすると眼鏡が曇る…」 長年の悩みに警視庁が解決策を公開 https://heaaart.com/post/324122
=======

これは覚えておこう。マスクめったにしないけど。

ネタ帳20181030

★「2018年ベスト錯覚コンテスト」で明治大学の杉原厚吉さんが優勝!
https://www.gizmodo.jp/2018/10/best-optical-illusion-2018.html =======

なんだか錯視かどうかもわからないような気がする。

★充電・スタンド・カードリーダー…12機能が名刺サイズに! これはガジェット時代を生き抜くためのマルチツール
https://www.gizmodo.jp/2018/10/kablecard-mobile-tools.html
=======

VICTORINOXもそうだけど、男ってこういうガジェットに弱いんだよなぁ。

★【羽田空港】ボーイング787型「飛行機シュー」があまりにもボーイング / 思わず「エマージェンシー」と叫んでしまうレベル https://rocketnews24.com/2018/10/28/1131223/
=======

微妙。

ネタ帳20181029

★非常食にもOK!水で混ぜるだけで作れる「カスタードクリーム」が登場
https://irorio.jp/mikigoto/20181028/500623/
=======

非常食にカスタードクリームねぇ。確かに甘いものでストレスは減るかも。

★一人焼肉勢「うおおおおおおおおお!!」 アツアツをいただけるお1人様サイズの「卓上ひとり焼肉プレート」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/28/news006.html
=======

なんでこういうのって欲しくなるんだろう。

★ジム会員の80%が幽霊会員!? 日本とアメリカの健康に対する意識、フィットネス事情の比較
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201810270013-spnavido =======

その割に太ったアメリカ人が目立つのはなぜ?

ネタ帳20181028

★ぜんぶ炊飯器に入れるだけ!韓国の肉じゃが「カルビチム」があまりに簡単ウマくて我が家の定番になりそう
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/yandp/4743
=======

これは一度作ってみたい。ナツメを買ってこなければ。

★食品業界が「果糖ブドウ糖液糖」を使いたがる事情
https://diamond.jp/articles/-/183432
=======

食パンが買えなくなってしまうぅぅ。

★【ウマそう】ファミマ「ファミチキで丼を作れるように具入り調味料出すわ。かけるだけで簡単にチキンカツ丼と油淋鶏丼ができるぞ」 https://rocketnews24.com/2018/10/25/1132076/
=======

約500円かぁ。微妙だなぁ。食べて試してみるしかないな。

ネタ帳20181026

★修学旅行でよく見た「お土産の木刀」を全国へ広めた会社は今
https://dailyportalz.jp/kiji/bokutou-omiyage-syugakuryokou
=======

あー、そうだったんだ。

★+Style、手書きノートをデジタル化できる「bink」発売
https://ict-enews.net/2018/10/25bink/
=======

こういうやつってもう何十種類も出てるような気がするけどなぜかしっくりこないんだよね。これはどうかな?

★ぷよぷよの開発者が考案した「はぁって言うゲーム」が面白そう!
https://irorio.jp/mikigoto/20181025/500768/
=======

実際に声出してみたらなんかすごく面白そう。声優志望者は買うべきだな。

ネタ帳20181025

★キッザニアが“大人向け営業”を実施へ!対象は16歳以上の「子供の心を持った大人」
https://irorio.jp/nagasawamaki/20181024/499873/
=======

豊洲のキッザニア、横通るたびに羨ましかったんだよな。豊洲でもやってほしい。

★子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/ok-11.php =======

やっぱり本は大事だよね。電子書籍じゃ効果ないと思うのだ。

★給油より速い? 電動スクーター向けの交換式バッテリー規格
https://www.gizmodo.jp/2018/10/small-ev-removable-battery-standard.html =======

ああ、こういう規格がさっさと世界規格になってくれるといいんだけどなぁ。潰されないといいなぁ。

ネタ帳20181024

★カワイイ見た目のお弁当は魅力的だけど!私たちが「キャラ弁を作らない」理由
https://select.mamastar.jp/275232
=======

やりすぎは良くないよ。美味しくてまずまずの見た目と栄養バランス。最後に優しさのふりかけが大事。

★スマホでVtuberに!手軽に3Dアバターを作成してライブ配信ができるアプリ「トピア」が登場
https://irorio.jp/mikigoto/20181023/500207/
=======

一回やってみようかな。算数教えるVtuberなんて需要ないかなぁ。

★チョコレートで育てた魚「チョコブリ」が誕生!愛媛県が開発、ポリフェノール効果で「変色」を遅らせる
https://irorio.jp/nagasawamaki/20181023/500167/
=======

鼻血出さなかったか心配だよ、ブリ。

ネタ帳20181023

★多拠点生活を実現できる「ホステルパス」先行予約開始。月1.5万円〜全国のホステル泊まり放題
https://motion-gallery.net/projects/hostellife
=======

一ヶ月くらい申し込んでみたいかも。

★9割の食塩からマイクロプラスチックを検出 世界で販売されている海塩、湖塩、岩塩を調査した研究で判明
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/101900449/
=======

除去処理できないのかな。

★「くまモン」アニメで世界進出へ!アニメーション制作はトンコハウスが担当
https://animeanime.jp/article/2018/10/21/40919.html
=======

怖くないアニメだといいなぁ。

ネタ帳20181022

★「ワークマン」がオシャレになれた本当の理由
http://news.livedoor.com/article/detail/15474911/
=======

行ってきました、ワークマンプラス立川立飛。ほんとにおしゃれなディスプレイで、思わずパンツを買ってしまいました。3900円の現場服ストレッチカーゴパンツ https://goo.gl/KWMcxk 履きやすい!安い!

★ウォシュレットのボタンが水鉄砲に変身!? 衝撃のおもちゃ「トイレットシャワー水鉄砲」で遊んでみた
https://youpouch.com/2018/10/21/535445/
=======

うーん、これの利用法が思いつかない。

★時刻表もなければ、行き先も不明。新潟・佐渡島の「夜のバスツアー」
https://tabi-labo.com/289526/local-niigata-sado-youma
=======

怖いやつではなさそうだけど、金山で行きうめになった人の音量が客に混じってる可能性は否定できない。