コンテンツへスキップ

ネタ帳20230406

★選挙に行った人の方がモテる? ベンチャー企業が行く人・行かない人に「交際経験」「告白された回数」をアンケート調査
https://u-note.me/note/71178
=======

でも、選挙に行ったらモテるようになるわけではないんだよ。たぶん。

★バナナを食べるとうつ対策にもなるってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】
https://news.yahoo.co.jp/articles/8977f0cc374838c96c9aa178f7986c14121d3b01 =======

バナナ万能だな。毎朝食べるようにしてから確かに調子がいい。

★骨伝導スピーカーって枕の下に置いても使えるんだ!
https://www.gizmodo.jp/2023/04/vertex-vbsp01wh.html
=======

うーん。ほんとに音漏れしないのかなぁ。レンタルで試してから買いたい。

ネタ帳20230405

★数学の歴史的ブレイクスルー。絶対に繰り返されない「アインシュタイン」のタイルを発見
https://karapaia.com/archives/52321555.html
=======

自分の目で繰り返されないことを見分けられないのが寂しい。

★コンセントを八方美人にするL型プラグでカオス配線やめました
https://www.gizmodo.jp/2023/04/daiso_lshaped_plug.html
=======

ACアダプターへの苛立ちが少なくなりそう。

★ロボタクシーがついに公道を走った!
https://tabi-labo.com/306264/wt-zoox-release
=======

自家用車よりもタクシーとか運送トラックから自動運転が普及しそう。

ネタ帳20230404

★【本屋大賞20回記念】"当たり前に存在している本屋大賞"であり続けるために - 本の雑誌特派員
https://www.webdoku.jp/newshz/zasshi/2023/04/03/172300.html
=======

もうすぐ本屋大賞の発表ですねぇ。今のうちに候補作を読みたいけどすでに予約順位は3桁に。

★KURE5-56だけじゃなくて2-26と6-66がある
https://dailyportalz.jp/kiji/kure2-26and6-66
=======

住所だったとは!

★サンワサプライ、180度曲げてもツメが折れないフラットタイプのLANケーブルを発売
https://ascii.jp/elem/000/004/131/4131331/
=======

地味に嬉しい。

ネタ帳20230403

★「賽銭用コイン」キャッシュレスで販売 お寺のアイデアに反響...「批判は覚悟」住職明かす実施背景
https://www.j-cast.com/2023/04/02458927.html?p=all
=======

信長公が父の葬儀のときにやらかした万松寺じゃないですか。

★農協“保険自爆営業”自粛で迫る減益ショック、「赤字危険度」ワースト1位はJA京都
https://diamond.jp/articles/-/320512
=======

本末転倒の結果はだいたいこんなもんよ。

★ダイオウイカ、巨大スルメに!? 香住高生が発見、保存先の施設が構想 乾燥室で1カ月必要、電気代など課題
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202304/0016203454.shtml =======

食べられるわけではないのか。

ネタ帳20230331

★ちょっと不思議な電子楽器「オムニコード」、今年の秋に復刻します
https://www.gizmodo.jp/2023/03/omnichord-suzuki.html
=======

そういやこんなんあったなぁ。弾きにくそうな気もするが。

★週1、2回のウオーキングでも「死亡率が低下する傾向」京大など発表
https://news.livedoor.com/article/detail/23960124/
=======

「低下する傾向」と言う四天王最弱感。

★他人の脇汗に含まれる「ケモシグナル」が不安症を軽減すると判明!
https://nazology.net/archives/123959
=======

脇汗の匂いが好きなぼくは不安症なのだろうか。

ネタ帳20230330

★健康な成人の追加接種、2回目以降は「推奨せず」WHOが指針見直し
https://news.livedoor.com/article/detail/23956778/
=======

ってことは、日本政府の購入した残りも大量廃棄になりそうなのかな?

★“世界三大珍味”フォアグラを鶏レバーで再現、日本ハムが開発
https://www.narinari.com/Nd/20230378384.html
=======

「フォア+グラ」を逆転させた「グラフォア」ってとこに日本のコピー食品らしさがあるね。

★話題の対話式AI「ChatGPT」を“尋問”するゲーム『ドキドキAI尋問ゲーム』無料公開中。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230329a
=======

「ChatGPTのやつまた真顔で嘘つきやがって」という感想が予想された。

ネタ帳20230329

★演奏者がいないコンサート「無人オーケストラ」がすごかった
https://ascii.jp/elem/000/004/130/4130298/?rss
=======

銀座のヤマハビルにはジャズバンドのこういうのがあるけれど、かなり本格的でびっくりした。

★香川県小豆(しょうず)郡の小豆(しょうど)島の近くにある小豆(あずき)島
https://twitter.com/ZENRIN_official/status/1637739565669830656 =======

へぇへぇへぇ~。

★そもそもなぜ1日8時間、週5日、週40時間労働が標準的なのか
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/032800153/
=======

一日5時間、週3日、週15時間労働くらいがぼくの理想。

ネタ帳20230328

★不要物をストレスなく手放すコツは「関係する品や写真を残すこと」
https://nazology.net/archives/122223
=======

とりあえずスマホで写真を撮れば捨てられるのかなぁ。俺ケチだからなぁ。

★日本の生産性の低さは計測方法に問題あり
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/10038
=======

なるほど、品質が高いものを提供すると価格だけで比べられたときに生産性が低くなってしまうのか。

★猫の寿命を30年に 腎臓病の治療薬 完成間近 東大辞め起業の宮崎さん
https://www.tokyo-np.co.jp/article/228020
=======

「ネコと和解せよ」とキリストも言っていましたなぁ。これで和解させてもらえるかも。

ネタ帳20230327

★AIが語る“AIによる人類滅亡”シナリオが話題 「通信や電力を制御」「無人機で高効率に攻撃」など破壊力がすごい筋書き
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2303/22/news073.html
=======

ここは“AIによる人類滅亡を防ぐ”シナリオも聞けばいいんじゃないかな?

★で、そのお味は?ドイツの修道院の醸造所が「粉末のビール」を開発
https://karapaia.com/archives/52321276.html
=======

泡の味が気になるなぁ。

★敬語によるChatGPTの驚くべき変化!プロンプトの本質に迫る
https://chatgpt-lab.com/n/nd8dde92016ec
=======

たとえ相手がAIであろうとも敬意を持つことでそれ相応の反応になるのですよ。

ネタ帳20230324

★なぜ、「すき家」は断トツ強いのか?吉野家・松屋が“味”だけでは勝てない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/123e61b8e9fb6fdf534245aaa68c573a5a0f02ac =======

たまに見かける黒い吉野家ってのは闇落ちじゃなかったのね。

★【公式レシピで作ってみた】バニラアイスで作るフレンチトーストがめちゃウマ!
https://otakei.otakuma.net/archives/2023032304.html
=======

ほう。これは試してみても良さげ。で、ファミリアってどこで売ってるのかな?探そ。

★おにぎりの包装問題に終止符。4時間後も美味しいのはコレだった
https://www.gizmodo.jp/2023/03/how-to-rap-onigiri-best.html
=======

予想通り。アルミで包むと美味しいんだよね。食べ終わったらアルミでキャッチボールできるし。