コンテンツへスキップ

ネタ帳20230308

★井村屋「あずきバー」13年ぶりにリニューアル
https://news.livedoor.com/article/detail/23826841/
=======

原材料のコーンスターチをあずきパウダーに変更で今まで以上にあずき!

★生きている鳥にくちばしをザクザク差して血を吸う鳥が存在する
https://karapaia.com/archives/52316384.html
=======

こいつらが人間の血を好むようになったらと思うと怖い。

★職員の半数が“腰痛”で離職を検討、介護現場での人工筋肉・アシストスーツ活用の可能性
https://u-note.me/note/71145
=======

重いもんは腰で担ぐってぇからな。

ネタ帳20230307

★マイナカード「落としても悪用されない」はうそ? 「セキュリティーがあまりにも脆弱」
https://news.yahoo.co.jp/articles/456544c59876c4f3ae37309be8e538aeace8373f =======

あの番号目隠しケースを見るだけでもセキュリティなんて考えてないことがよく分かるよね。

★このスマホ/タブレットホルダーでキッチンのスペースが広くなりました
https://www.gizmodo.jp/2023/03/amazon-sale-tryone.html
=======

キッチンってタブレット置く場所に困るんだよね。でも8インチまでか。

★大手スポーツジムで「ノーマスク解禁」相次ぐ 利用者歓迎の一方、悩ましい実情も
https://www.j-cast.com/2023/03/06457299.html?p=all
=======

この頃のスポーツクラブはジジババが多いからな。またぞろ騒ぐやつが出そうだ。

ネタ帳20230306

★「学歴が低い人は不幸」「こんな子生まれるなら結婚しなかった」過剰すぎる教育熱…高学歴親の悲しい末路
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcfa3187d387894c0916223865c8e044427b3067 =======

こういう人は結局、子供よりも自分が可愛いんだろうなぁ。

★遠距離の恋人といつでもキスできる!少し狂気を感じる「リモートキスデバイス」
https://nazology.net/archives/122765
=======

これはあれだな、応用すればあれもあれだな。

★ローンを払わないと勝手にディーラーに帰っちゃうクルマ
https://www.gizmodo.jp/2023/03/fords-new-patent.html
=======

ぼろぼろになって帰ってきたりして。

ネタ帳20230303

★“あの輪ゴム”オーバンドがどうやって作られるのか見てきた
https://dailyportalz.jp/kiji/how-rubber-bands-are-made
=======

デイリーポータルはたまにこういう見ごたえのあるやつやってくれるので好き。

★5年後には「日本製冷蔵庫」が世界を席捲?…「冷やすメカニズム」を根底から変える「磁気冷凍」の凄い技術
https://news.yahoo.co.jp/articles/b035e661ea11d6d411af1c592aecfe4f0c47e52b =======

ランタン関連会社の株でも買っておこうかね。

★ナスタ、「24時間防犯カメラ」&「宅配専用ボタン」を搭載した住宅向けインターホン「Nasta Interphone」
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127070/
=======

スマホに録画できるのはいいかも。

ネタ帳20230302

★薬剤師は「食えない職業」へ転落?日本の薬局業界vs Amazonという負け戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/9424f06517327e2dd1afaa92f5de4829c818afc5 =======

薬剤師・毒島花織シリーズで薬剤師の必要性に目覚めたぼくでも通販で買いたいと思ってしまう。

★インスタ創業者2人によるAIニュースフィードアプリ「Artifact」
https://www.gizmodo.jp/2023/03/instagram-ai-artifact-news-news-app-social-media.html =======

一日600本以上の記事を読んでネタ帳書いてると、これはほんとに役立ちそうだと思う。

★【知っておきたい】50歳以上限定のアプリ「おしるこ」ってなあに?
https://youpouch.com/2023/02/28/915523/
=======

これからの時代は50代以上がボリュームゾーンなのかも。

ネタ帳20230301

★高校生向け「二重まぶた整形」広告が物議、コンプレックスビジネスに批判噴出
https://diamond.jp/articles/-/318430
=======

電車にでかでかとはられている品のない広告ね。

★人はアシュラマンになれる。ウェアラブルなロボ・アーム
https://www.gizmodo.jp/2023/02/wearable-multi-robot-arm.html =======

料理するとき便利かもしれないけど、脳の処理が追いつかないから人工知能もつけてほしい。

★ぬいぐるみで姿勢をサポート...「着眼点素晴らしい」健康グッズに反響 なぜかわいく?広報明かす誕生秘話
https://www.j-cast.com/2023/02/28456818.html
=======

会社の存亡をかけた会議でみんなお腹にぬいぐるみがあったら嫌だ。

ネタ帳20230228

★もちものスタンプ「すみっコぐらし」入園・入学準備に
https://animeanime.jp/article/2023/02/21/75694.html
=======

姓だけじゃなくて名前も入れんといかんのでは?キャラが違えばオッケーなのかな?油性なとこが良い。

★常温ですぐ使える...「溶かしバター風オイル」にSNS注目 メーカー担当者も愛用、その魅力とは
https://news.livedoor.com/article/detail/23773966/
=======

一度試してみたい。

★E231系500番台に「1日だけ」山手線時代の黄緑帯を復刻 三鷹車両センターで撮影会
https://tetsudo-ch.com/12873231.html
=======

参加費用は各回1人15,000円です。1万五千円。壱万伍阡円。。。。

ネタ帳20230227

★夢あるわぁ 遠野市観光協会の「カッパ捕獲許可証」をゲット!捕まえたら賞金1000万円が貰えるらしい
https://otakei.otakuma.net/archives/2023022501.html
=======

かっぱ寿司の地下が怪しいと思う。

★のぞみグリーン車2席を1人で使えるきっぷ、JR東海が4月に販売へ
https://news.livedoor.com/article/detail/23767119/
=======

繁忙期だとJR東海は損してしまうのではないか?

★A4サイズの紙1枚に1MBのデータを印刷してバックアップできるソフト「PaperBack」を実際に使ってみました
https://gigazine.net/news/20120817-paperback/
=======

これを石版に印刷したら1000年後に役立つかもね。

ネタ帳20230224

★「油は太る」はウソだった…ダイエットに失敗する人が知らない「ヘルシーな食事ほど太る」というワナ
https://president.jp/articles/-/66610
=======

流石にこの頃は何が本当かなんてどうでも良くなってきたな。

★JRの券売機が「使いづらい」と話題 なぜ今のUIになったのか?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/22/news093.html =======

使いにくいって思ったこと一度もないけどなぁ。

★「紙の辞書なんてゴミ!」新聞、テレビが報じない教育現場DX化の残念すぎる実態。
https://news.yahoo.co.jp/articles/846916d51930aecce8d4e5fa2d8c2540be11bf87 =======

作文すらAIに書かせる時代ですねぇ。

ネタ帳20230222

★一酸化炭素などの「火災ガス中毒」を解毒できる化合物の開発に成功!
https://nazology.net/archives/122330
=======

これはなにげにすごくないか。他の病気などにも応用できそう。

★オンライン制服レンタルサイト「ネトカリ」開始
https://resemom.jp/article/2023/02/21/71012.html
=======

コスプレ捗るな。還暦過ぎたけど、借りてみたい気もする。

★古墳好き必見!実在する古墳を職人技でリアルに再現した木製「こふん弁当箱」
https://tabi-labo.com/305849/wt-kofun-bento-box
=======

「弁当箱を眺める度に、“日本の文化って素晴らしいな”とワクワクしてほしい」って発想が。