コンテンツへスキップ

ネタ帳20250311

★あなたの「赤」と私の「赤」は同じか違うかがついに判明
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172847
=======

小学生の時からボクの謎だったクオリア問題が!

★飲み過ぎ防止に「重さ2kgのジョッキ」なんてどう?
https://www.gizmodo.jp/2025/03/gorilla-bite.html
=======

筋トレも兼ねられてよし。

★重さ1kgに迫る「超ド級スマートフォン」の正体【開封レビュー】
https://japan.cnet.com/article/35230291/
=======

ハンマー代わりにもなるお得なスマホですってよ。

ネタ帳20250310

★クマムシのタンパク質が、がん患者の放射線治療への耐性を高めてくれるかもしれない
https://karapaia.com/archives/493169.html
=======

最強「クマムシ人間」誕生か?

★グローバルなストレス解消方法 “プチプチつぶし”の「POPPIT」を衝動買い
https://ascii.jp/elem/000/004/255/4255949/?rss
=======

そういえばこの頃プチプチしてないな。やっとくか。

★知能は老化ではなく「頭を使わないこと」で衰えるとの研究結果、よく頭を使う人は年を取っても能力が成長し続けることが判明
https://gigazine.net/news/20250307-age-cognitive-skill/
=======

山川世界史教科書を万年筆でノートに写すのがおすすめ。

ネタ帳20250307

★“本の話だけ”のSNS「Reads」登場 本好きが「心穏やかに過ごせる場所」目指す
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/06/news192.html =======

本好きのSNS、いいねぇ。

★1本10万円の鑑賞用「うまい棒」発売、そのお味は…限定50本「新たな価値」社会に問う
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f1851914c30d50881c55aee1de804f0a6459cc =======

ちょっと高い。誰が買ったのかを知りたいものだ。

★目に「歯」を移植して視力回復する手術、カナダで初実施
https://nazology.kusuguru.co.jp/?p=172435
=======

「目には歯を、歯には目を」の時代になったね!

ネタ帳20250306

★挟んだページを要約してくれる「AIしおり」、どう?
https://www.gizmodo.jp/2025/03/ai-bookmark-mark.html
=======

どんどんバカになれるね!

★100億年に1秒の誤差、「光格子時計」を5億円で販売へ 島津製作所
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/05/news141.html
=======

一体どうやってその誤差を確認すればよいのだろう。

★「ポッコリお腹」になってしまう生活習慣を特定!あなたは大丈夫?
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172451
=======

朝食も食べるし運動もしているのだが。なぜだ!

ネタ帳20250305

★「世界サーバ投げ選手権」今年もドイツで開催
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/04/news167.html =======

この競技ではよく飛ぶサーバーが人気になるのか。

★《無印良品》“トッピングカップ付き”「ランチカプセル」新登場!
https://lasisa.net/post/93103
=======

丼系しか使えなさそうだけど、それもありか。

★“皮をむいてから24時間新鮮さ保つバナナ”開発「茶色いバナナはもうたくさんだ!」
https://www.narinari.com/Nd/20250393976.html
=======

バナナの皮くらい食べる直前に剥けよ。

ネタ帳20250304

★謎の深海生物「ブタ尻虫」、ピッグバットワームがSNSで話題に
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/030300117/
=======

名前が可哀想過ぎる。豚に謝ってほしい。

★リアルすぎる虫型ゼリーに第二弾が登場!「さなぎ3Dゼリー」作って食べてみた
https://otakuma.net/archives/2025030308.html
=======

少年にこういうものをプレゼントするジジイになりたい。

★【糖尿病予防】ブロッコリースプラウトを食べると血糖値が改善する!
https://nazology.kusuguru.co.jp/?p=172226
=======

あれって量の割に値段高くね?

ネタ帳20250303

★AIが価格を調整する“次世代サラダ自販機”、京都市役所前駅に設置。フードロス削減と健康志向を両立
https://tabi-labo.com/311170/lll102-ai-salad-vending-machine =======

サラダでもいかがどすか。

★朝食にクルミを食べると認知能力が向上することが明らかに
https://karapaia.com/archives/491448.html
=======

クルミ朝からそんなに食べられないよな。

★ノイズキャンセリング付きヘッドホン、専門家が懸念 音や言葉がうまく聞き取れない若者の増加と関連か
https://www.bbc.com/japanese/articles/cgq92eyj5qgo
=======

ノイキャンは耳に良いって思ってたのに。

ネタ帳20250228

★【使わなければ失われる】AIに頼りすぎると思考力が劣化する
https://nazology.kusuguru.co.jp/?p=171820
=======

使わなければ衰えるのは当然だよね。筋肉と一緒。

★認知症になる10年前から“体格”に異変があった――1000人以上の認知症患者を10年以上追跡調査
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/14/news073.html =======

たしかに、認知症の人って縮んでいる印象があるね。

★コカ・コーラ、初のプレバイオティクス炭酸飲料「Simply Pop」を発表
https://tabi-labo.com/311152/lll088-coca-cola-simply
=======

えと、つまりおぽんぽんに優しいってことかな?

ネタ帳20250227

★デジタル教科書で日本人はバカになる?脳科学が証明、タブレット&キーボードで「分かった気になる」子どもが増える
https://news.yahoo.co.jp/articles/bed315fdc6150e37c2b66b745923d534c69a3700 =======

そんな気がするなぁ。

★カプセルトイ「手のひらネットワーク機器3」6月発売
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/26/news103.html =======

こんなのがバカ売れするなんて。

★学年誌付録初のBluetooth搭載ケータイ型プログラミング体験付録「NTTドコモ F503i」が話題!
https://netatopi.jp/article/1665983.html
=======

プログラミングもできるんですってよ。さすが「小学8年生」

ネタ帳20250226

★ねこの形にカットされた「ねこバター」発売!溶けていく姿も愛おしい
https://otakuma.net/archives/2025022508.html
=======

猫は溶けやすいものよ。

★4世紀までヨーロッパ人の大半は濃い肌の色だったことが最新研究で明らかに
https://karapaia.com/archives/490367.html
=======

イメージが変わるね。

★スマホ版「Photoshop」登場 レイヤーやマスク、生成AI機能も使える 基本機能なら無料
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/26/news115.html
=======

Photoshopも他のAI付きソフトに対抗しないとね。