コンテンツへスキップ

ネタ帳20191113

★【ガチ調査】130円で宿泊できるけど部屋での様子をYouTubeライブ配信されてしまう旅館に泊まってみた
https://rocketnews24.com/2019/11/12/1289647/
=======

一泊くらいならありかな。

★コクヨの「ソロワークブース」がめっちゃ集中できそう…! 会社のデスク全部これにしてほしいレベル
https://youpouch.com/2019/11/12/609260/
=======

これがあるコワーキングスペースに通いたい。

★NHKとシャープ、丸めて収納できる重量たった100gの30型4K有機ELディスプレイ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1217359.html
=======

厚さ0.5ミリって。

ネタ帳20191112

★お菓子で作る枯山水が登場 砂ラムネに心のままに砂紋を描ける「DIY CANDY KIT」
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1108/blnews_191108_8478249032.html =======

ほ、ほしい。

★自宅にカメラを設置して1ヶ月間私生活を撮影される対価として13万2,930円が支給されるという実験、被験者募集中
https://yro.srad.jp/story/19/11/11/153258/
=======

これに応募してくる人を一般人のデータとして扱うのは無理ではないだろうか。

★次のブームはレモネードよりこっち?タマネギで作られた新体験飲料「オニオネード」
https://tabi-labo.com/292664/wt-onionade
=======

辛くない玉ねぎ、飲んでみたいような気もする。

ネタ帳20191111

★住宅販売会社が「モデルファミリー付きモデルハウス」 女優が演じる“妻”と家族を体験 背景には「暮らし」消費
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1911/07/news103_0.html
=======

現実とのすり合わせが大変そう。

★無花粉スギ、弱点克服なるか 鳥取県、7年がかりで開発
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17358845/
=======

このスギに入れ替わるまでに三十年くらい?

★Google、アカウントの2段階認証にキャリアメール利用不可に。12月1日から
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1217/210/
=======

年配の人でキャリアのAndroid端末使ってる人いたら教えてあげよう。

ネタ帳20191108

★ゲーミング着る毛布『ダメ着4G』の最新モデルが販売開始! 抜群の着心地と機動性を両立!
https://app.famitsu.com/20191107_1536001/
=======

ペットボトルを装着するところがない。

★Adobe、加工された顔を検知して元に戻す技術「Project About Face」披露
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/07/news086.html =======

MATTにやってみたい。

★ボレッリ監修シャツが8900円!WEBで完結する紳士服のオーダーサービス
https://tabi-labo.com/292665/wt-hitailor
=======

カスタムオーダーの割に安い。

ネタ帳20191107

★飲み過ぎを知らせてくれる学習型IoTアルコールガジェット「TISPY2」が発売開始!
https://jp.sake-times.com/special/press/p_tispy2
=======

★2017年の ビットコイン急騰、半分は1人の投資家による不正操作が原因だったとの説
https://it.srad.jp/story/19/11/06/130228/
=======

うわー、闇を感じる。

★スマホ中毒をデトックス!?「紙のケータイ」をGoogleが作った
https://tabi-labo.com/292597/wt-paper-phone
=======

その紙をスマホの写メでとってみてたりして。

ネタ帳20191106

★ペットボトルの水が2秒でお湯になる。コーヒーやスープのお供に最高そうなミニサーバー
https://www.gizmodo.jp/2019/11/hot-water-server-mini.html
=======

なんか欲しくなるな。

★昼食後の眠気を侮るな!心筋梗塞を招く「血糖値スパイク」のリスクも
https://diamond.jp/articles/-/219458
=======

色々煽られすぎてもう何を信じたらいいのか。

★解決や意見を目的とせず「ただ話を聞いてくれる人と繋がれるアプリ」が登場
https://irorio.jp/nagasawamaki/20191105/549719/
=======

お金を支払うってことだけど、いくら位かわからないと判断できないなぁ。

ネタ帳20191105

★古風な「しわしわネーム」が増えてる? イマドキの赤ちゃんの名前事情
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000002-nshaberu-soci =======

小学五年生のクラス名簿を見せてもらったらキラキラネームしかなかったけどなぁ。

★人前でゼッタイ実演したくなる。削って使う「固形バルサミコ酢」
https://tabi-labo.com/292576/wt-ball-samico
=======

バルサミコ酢は結構好き嫌いがあると思う。

★はしか感染で免疫システム「リセット」、米研究で明らかに
https://www.afpbb.com/articles/-/3252645
=======

はしかの免疫もリセットされるのだろうか。

ネタ帳20191101

★ローソン、吸って食べる“ほぼクリーム”なシュークリーム
https://www.narinari.com/Nd/20191056939.html
=======

それはただのクリームなのでは?

★日本の風景を変える 畳シート
https://www.felissimo.co.jp/youmore/blog/main01/cat2997/post-233/ =======

ゴザよりは軽そうだな。

★これが台湾の選挙! 蔡英文総統、再選目指しラノベ風ゲームになる『ええっ! 台湾高校3年2組の私が突然異世界に迷い込んで総統に出会うなんて!?』 https://rocketnews24.com/2019/10/31/1285257/
=======

台湾は投票が義務化されてるんだよね。こういうところも見習いたい。

ネタ帳20191031

★約8割が負担に感じる「名もなき家事」、時給換算の早見表
https://www.moneypost.jp/595746
=======

家計収入より家事の月収換算のほうが多いのはいろいろと問題があるな。

★相手に合わせるのはダメ? 「オタク趣味」を打ち明けるべきか問題
https://woman.mynavi.jp/article/191029-4/
=======

今どきオタク趣味を差別するのかね。

★こんぶ茶味のポップコーン誕生 「マイクポップコーン 玉露園こんぶ茶味」発売
https://otakei.otakuma.net/archives/2019103003.html
=======

もちろんあってもいいと思うけど食べたいという気が微塵も起きない。

ネタ帳20191030

★冷蔵庫の菓子を守れ!その名もプリン・ア・ラート
https://news.livedoor.com/article/detail/17299497/
=======

市販してほしい。

★カップヌードル新作は“カニクリームコロッケ”イメージ
https://www.narinari.com/Nd/20191056889.html
=======

写真が美味しそう。

★都庁からのジャンプを疑似体験できる移動式VRバンジージャンプが登場五感を刺激する仕掛けで臨場感満載
https://irorio.jp/ericolatte/20191029/549511/
=======

心臓麻痺の危険はないのだろうか。