コンテンツへスキップ

ネタ帳20220107

★復習のタイミングを可視化する付箋 高校生が特許を出願
https://www.kyobun.co.jp/news/20220106_03/
=======

これこれ、こういうのが欲しかった。

★狂気?SNS騒然の「オルガン解体ショー」実はいたって真面目だった 武蔵野文化事業団が明かす狙い
https://www.j-cast.com/2022/01/06428367.html
=======

ああ、これは見たい。ぐへへ。

★スケベ小説を書くときの参考書・ツールまとめ
https://togetter.com/li/1824638
=======

これは、文章書きは必読。参考になるですぞ。

ネタ帳20220106

★「凡庸な教育格差社会」日本…データによる実態把握で「生まれ」に制限されない社会を
https://www.fnn.jp/articles/-/291908
=======

これはちょっと難しげな話。ただ、教育に関しては多くの人が感覚だけで語ってる気がする。ちゃんとしたデータが欲しい。

★壁が薄いおうちでも喋れるメタれる音漏れ防止Bluetoothマイク
https://www.gizmodo.jp/2022/01/meganex.html
=======

見た目ヤバメだけど、実は欲しい。

★コートや上着の下にこっそり仕込める!極薄ウェアラブルヒーター「USB Wearable Heater」登場
https://u-note.me/note/68938
=======

でも、モバイルバッテリー程度だとどのくらい持つんだろう。5V/2aバッテリーで9wかぁ。

ネタ帳20220105

★コーラ戦争「コカ・コーラとペプシの味には実際にどんな違いがあるのか?」
https://nazology.net/archives/102607
=======

納得の結論。味の違いじゃないんだ。

★コンビニダイエットのやり方
https://mobile.twitter.com/katsu_diet/status/1478139210423222272
=======

うーん。ダイエットできても他の面はどうなんだろう。

★死んだらデータはどうなる? 生きているうちに死後のデータ権限を設定しておく方法
https://www.gizmodo.jp/2022/01/247454.html
=======

死んでからも見られたくないデータってなんだろう。でも、グーグルの設定はやっておこうかな。

ネタ帳20220104

★冷ますだけ!超簡単「レジスタントスターチ式」ダイエットが注目を集める5つの理由
https://diamond.jp/articles/-/290989
=======

明日からはおにぎりにしようかな。

★年賀状を官公庁のパワポ風にする
https://dailyportalz.jp/kiji/new_year_card-in-government-style
=======

あれは、すごい手がかかってたんだな。

★医師が高齢者に「マクドナルド」勧める驚きの理由
https://toyokeizai.net/articles/-/478690
=======

おにぎりよりハンバーガーにするか。

ネタ帳2021129

★コーヒー、紅茶を毎日飲めば脳卒中、認知症のリスク減に。11年以上にわたる研究結果
https://www.gizmodo.jp/2021/12/coffee-and-tea-linked-to-lower-risk.html =======

カフェイン中毒と認知症、どっちがこわい?

★「大富豪」統一ルール普及を 連盟、中部で初の大会開催計画
https://www.chunichi.co.jp/article/391268
=======

なんだ?都落ち?スート縛り?知らん。

★オーケー、関西スーパー争奪戦で“敗北”も関西進出に「勝算あり」の理由
https://diamond.jp/articles/-/291950
=======

なんだろう、オーケーの仕入れ方ってちょっと違和感があるんだよね。品揃え少ないし。まあ、毎日買い物行くんだけどさ。

ネタ帳20211228

★脅威の保温力を備えた「山専用ボトル」は冬の山頂でカップラーメン&コーヒーを作れるレベルなのか確かめてみた
https://gigazine.net/news/20211226-thermos-yamasenyou-bottle-outdoor/ =======

7時間で6度しか冷めないとはすごい。

★自宅でカンタンかまど飯!卓上サイズのソロ用「かまど」がすごい
https://tabi-labo.com/302251/wt-kamadohan
=======

かまど飯食べたい。

★第12回創作漢字コンテスト結果発表
https://sousaku-kanji.com/
=======

せこいが割と好き。

ネタ帳20211227

★制服は学生の行動や出席率になんの良い影響も与えなかった
https://nazology.net/archives/102248
=======

逆に何故良い影響を与えると思っていたのか。

★金よりも「LEGOへの投資」の方が価値がある!?
https://tabi-labo.com/302273/wt-lego-is-worth-than-gold
=======

レゴ投資かぁ。楽しそうな気もする。

★肉を低温で安全においしく調理するコツをお教えします!
https://www.fsc.go.jp/foodsafetyinfo_map/shokuhniku_teionchouri.html =======

低温調理は気をつけないとね。お店で出してたら食べない。

ネタ帳20211224

★もちろん全品100円! ローソンストア100の「100円おせち」12/25(土)発売~史上最多の40種類をラインナップ、今年は高級食材「あわび」も100円で新登場!
https://netatopi.jp/article/1376853.html
=======

これが侮れないんだよな。

★月経痛と血の漏れを体験できるVR、奈良女などが開発 電気と温度で症状を再現
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/22/news060.html
=======

これ、男性に痛みを感じさせるんじゃなくて、女性の痛みを軽減する方にはできないんだろうか。

★【エクストリーム通学】立命館大学「1限に間に合う通学マップ」が公開 関東だって通学圏!?
https://otakei.otakuma.net/archives/2021122303.html
=======

一限をリモートにすればもっと広がる。

ネタ帳20211223

★東芝、無充電EVの実現に貢献する新たな「透過型亜酸化銅(Cu2O)太陽電池」を開発
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376121.html
=======

これはすごすぎる。でも、実用化までは長そう。

★ボトックス注射でうつ病や不安症のリスクを減らすと判明!
https://nazology.net/archives/102107
=======

毒で麻痺するだけじゃん。

★カードを重ねて間取りを作るゲーム「マドリイズム」がおもしろい ヘンテコ間取りになることも?
https://otakei.otakuma.net/archives/2021122203.html
=======

家を買う前にぜひやってほしいゲームだね

ネタ帳20211222

★実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得
https://gigazine.net/news/20211221-human-brain-play-pong-ai/
=======

いくら意識はないと言われてもモヤモヤする。ミギー、、、

★三井住友カード、落とし物トラッカーTileを内蔵したクレカを発行
https://security.srad.jp/story/21/12/20/1556243/
=======

惜しい。音楽が聴けて動画をネットで見れて通話ができたら完璧なのに。

★江戸と令和が東京のツアーバスで交錯 新感覚ツアー「WOW RIDE」を体験 鉄道への展開も
https://tetsudo-ch.com/12056311.html
=======

これは一度乗ってみたい。